【業務の臨時体制についてのお知らせ】
緊急事態宣言の発令中は、以下のとおり事務局の業務を縮小いたします。
◎事務局営業日…月・水・金のみ(祝日は除く)
◎電話受付時間…営業日の10:00〜12:00、13:00〜17:00
★通信実作講座の対応は2月以降となる予定です。
★新刊のアップ等は通常より遅くなります。
★会員からのお知らせの更新は現在お休みしています。
以上、何卒よろしくお願いいたします。


私たち日本児童文芸家協会は、その希望の文学の書き手を中心とした団体です。
作品そのものが、読者にとっての希望には、なかなかなりえませんが、希望を持つきっかけとして、子どもたちの心に何を届けられるか、日々、模索しながら、書いています。
どうか、私たちの書いた本を手に取ってみてください。ぜひ、読んでみてください。
さらに書くことをめざしているなら、どうぞ仲間に加わってください。
●「児童文芸」から生まれた本『児童文学塾』(日本児童文芸家協会:編)新発売!
今なら送料無料! ぜひご利用ください。
『児童文学塾』
日本児童文芸家協会編
発売・あるまじろ書房
定価1,500円+税
こちらのフォームよりお申込ください。
↑クリックで拡大します
●『謎解きホームルーム』ミステリーの原稿大募集!
●刊行委員会企画『1話10分 謎解きホームルーム』(日本児童文芸家協会:編)が発売されました!
イラスト:純頃
一般社団法人 日本児童文芸家協会:編
本体価格: 1000円+税
1話 10分。ひとひねり、ふたひねりの珠玉のミステリーが9作!
「ミステリーを楽しむうちに、自然と読解力・洞察力が UPする! これまでにない【思考】+【ミステリー】の謎解き児童書籍」(新星出版社 HPより)です。
目指せ、シリーズ化!
執筆者は山本省三さん、秋木真さん、ささきかつおさん、ささきありさん、萩原弓佳さん、金治直美さん、藤野恵美さん、光丘真理さん。
新星出版社ホームページはこちら

↑クリックで拡大します
●「大人気作家&担当編集者による夢のコラボ 児童文芸オンラインゼミ全5回 エンタメ児童文学のデビューを目指そう!」を開催します!
2021年1月16日(土)〜全5回。12月5日(土)10:00より受付開始です。ぜひご参加ください。
定員に達しましたので締め切らせていただきます。
↑クリックで拡大します
大きい画像はこちら
●ノンフィクション講座より嬉しいお知らせです!

詳細とたけたにさんのコメントはこちらから
●「第2回 絵本テキストグランプリ」を開催します!
児童文芸家協会の正会員・研究会員に限り応募料が3,000円になります。
*すでに配布済みの一部チラシに掲載の「応募料の振込先口座番号」に誤りがありました。大変申し訳ございません。正しい口座番号は「2168170」です。
詳細はこちらから
↑クリックで拡大します
●「みちのく童話賞」が開催されます!
●「会員からのお知らせ」をお休みします
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
大変申し訳ありません。業務整理のため当分のあいだ「会員からのお知らせ」の更新はお休みさせていただきます。春頃の再開を目指しております。詳細はまたこちらでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
●読み聞かせ動画のアップについて(無許可ではできません)
読み聞かせ動画のアップロードが増えています。そして、そのほとんどが無許可であることが大変問題となっています。
個人によるYouTube等への無断アップロードは後を絶たず、出版社も発見するたびに一件一件削除を依頼しているそうですが、その数は、各社数百件以上とのこと。
読み聞かせ動画のアップロードは、どのような場合でも、著作権法上、無許可ではできません。
無料・有料に関わらず、すべて違法行為となりますので、作者または出版社への申請が必要です。まわりの方にも是非お声がけください。
●Twitter 始めました!
日本児童文芸家協会のTwitterを始めました。
「児童文芸」の情報、コンクールや講座の情報などを発信していきます。
ぜひフォローしてください。
日本児童文芸家協会Twitter @jidoubungei
著作権・知っていますか?
●著作権の保護期間が死後70年に!
著作権に非常に詳しい、当協会の渉外委員長・上野与志さん(元・児童書四者懇談会座長)が、事例を挙げながら分かりやすく解説してくれています。ぜひ「 著作権情報&相談コーナー」をご覧ください。
また、 会員を対象とした著作権相談コーナーでは、質問を随時受け付けています。お気軽にご利用ください。





















【協会からのお知らせ】
■2021/01/18 「第13回日本新薬こども文学賞」作品募集中です!MORE>>
■2021/01/08 『謎解きホームルーム』ミステリーの原稿を募集します!MORE>>
■2020/12/10 『謎解きホームルーム』日本児童文芸家協会:編が発売されました!MORE>>
■2020/11/17 「第二回 童話塾 in 九州」の動画ができあがりました!MORE>>
■2020/11/05 エンタメ児童文学のオンライン講座(全5回)を開催します!MORE>>
■2020/10/30 ノンフィクション講座より嬉しいお知らせです!MORE>>
■2020/10/08 「児童文芸創作講座 魅力あるキャラクターづくり&プロットの立て方」がオンラインにて開催されました!MORE>>
■2020/10/01 「第2回 絵本テキストグランプリ」を開催します!MORE>>
■2020/09/01 「第二回 童話塾 in 九州」をオンラインで開催します!MORE>>
【会員からのお知らせ】
大変申し訳ありません。業務整理のため当分のあいだ「会員からのお知らせ」の更新はお休みさせていただきます。春頃の再開を目指しております。詳細はまたこちらでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
■2020/12/18 すとうあさえさん:〈創る絵本と読む絵本ーこどもたちと本をつなぎたい〉講演会のお知らせです!MORE>>
■2020/11/19 つげみさおさん:デビュー作『トップラン』が国土社から出版されました!MORE>>
■2020/11/18 志津栄子さん:『お母ちゃんのだんぱつ式』電子書籍がAmazonで公開されました!MORE>>
■2020/11/17 西川律子さん:第46回公募2020現代童画展・出版美術新人賞に選ばれました!MORE>>
■2020/11/13 やまさきじゅんよさん:絵本『遊山箱もって』の英語版『Yusanbako』出版記念イベントが開催されます!MORE>>
News&Books
Contents
●おもな活動や関連情報●
●共同主催・後援事業●
●入会案内、お問い合わせなど●
WEB制作・運営
【広報委員会】 間部香代 ますだまみ うちやまともこ 結城紀子
【事務局】松本絵里